薬学用語辞典

 

薬 学 用 語 辞 典


このページは 無駄口薬理学 のおまけのページです。
その他のサブページ やさしい薬理学
毒舌薬理学
レセプターとは
スライムとMRSA
EBM、医薬品情報
みんな社会が悪いんや:花粉症、アトピーについて
 

 

  *このページはすべて個人で作成したものです。いかなる団体、組織とも関係ありません。(私個人の学習ノートです。)

3005項目収録

*「戻る」の設定をしていませんので、ブラウザの"← →"で操作して下さい。


a,b,c,d,e,f,g,h,i, j,k,l,m,n,o,p,q,r,s,t,u,v,w,x,y,z

             チ、ツ 

  ヌ、ネ     ミ、ム、メ 

 ユヨ   リ、ル、レ  

分類別索引へ

A,B,C索引へ

 

アイソザイム アウトカム
アウトソーシング:OS アウトブレイクとは
  アオブダイによる中毒     
アカウンタビリティー(情報を考えるシリーズ) アカシジア
アカラシア アガリクス
アクセシビリティー(ITでの) アクチビン
アサーショナル・スキル アサーション
アシドーシス(IVHによる) アシドーシス
アジュバント効果 アスタキサンチン
アステリクシス アストロサイト
アスパルテーム アスピリンジレンマ / アスピリンパラドックス
アスピリン(シリーズアスピリン) アスピリンレジスタンス
  アスピリン喘息 / アスピリン不耐症   アスピリンの新たな作用(血小板凝集抑制作用と独立した)
アスベストによる発癌 アセスメントとエバリエーション
  アセトアミノフェンとCOX3     
アセチルコリン(やさしい薬理学) アダカラム
アダプテーション アディボサイトカイン  / アディボネクチン
アデノウイルス アデノシン仮説(透析中に低血圧が起こる理由)
アテローム血栓性脳梗塞 アドヒアランス
アドバック療法(スプレキュア) アトピー /アトピーの一因は遺伝子
アトピー咳嗽 アトピーと漢方薬
アトピーの食生活 アトピーと感染の関係 /アトピーが子供に多い訳
アトピーはなぜ治らなかったのか アトムエコノミー
アナフィラキシー アナフィラキシー(様)反応、ショック
アナログ / アナログ耐性 アニオンギャップ
アニサキス症 アネムネ用紙
アネルギー アフェレーシス
アフタ アプタマー / アプタマーと抗体の比較
アポE(アポリポ蛋白) / アポ蛋白 アポトーシスとネクローシス
アミロイドカスケード仮説 / アミロイド・チャネル仮説 アミロイドーシス
アミノグリコシド系抗生物質の副作用(やさしい薬理学) アミノ酸(輸液での必要量)
アメニティ アメーバ赤痢
アモキシシリンで虫歯 アラキドン酸カスケード(やさしい薬理学)
アリストロキア酸 アルカリ化剤
アルカリイオン水 アルギニン負荷試験
アルコール肝炎とC型肝炎ウイルス アルコール(飲酒)と血圧
アルコール誘発喘息 アルゴリズム
アルドステロン・エスケープ現象 アルドステロン・ブレイクスルー
アルブミン値(栄養評価での) アルブミン製剤の適正使用(使用は危険?)
アルブミン(エビデンスに基づいた使用) アルツハイマー病  /発症機序
アルミニウムと痴呆 アルツハイマー病とヒスタミンH3受容体遮断薬
アレル:allele アレルギー疾患になぜかかるか
アレルギー性疾患の成立機序 アレルギーは反乱か
アレルギーマーチ アロスタシス
アロディニア(アロデニア) アロネーシス
アロマターゼ アンビバレンス
アンジオテンシン2阻害剤 アンチセンスDNA
アンチエイジングのための生活習慣 アンテドラッグ
亜鉛と免疫  / 亜鉛と認知症 暁現象
秋の花粉症 悪性高熱症
悪性症候群とは 悪性症候群(ドプス)(ドグマチール)(抗パーキンソン剤)
悪性中皮腫 悪夢(インデラル)
安全係数 安息香酸ナトリウム注(高アンモニア血症の治療)
イオントフォレーシス(イオントフォレシス) イーカム
イスケミック・ペナンプラ イノダイレーター
イノベーション イベント
イレウスによる便秘対策 イレウス(麻痺性イレウス)
インシデント
インシデンタローマ(副腎偶発腫) インクレチン /インクレチン関連薬による低血糖
インスリノーマ インスリン作用 / インスリンアナログと細胞増殖活性
インスリン自己免疫症候群 インスリン抵抗性 / インスリン抵抗性改善剤
インスリンとレプチンによる食欲抑制作用 インスリン分泌障害と糖尿病の病型・インスリン療法
インスリン様増殖因子 インターフェロン / インターフェロン療法一覧
インターフェロンと糖尿病 インターフェロン療法の落とし穴
インターフェロン製剤による間質性肺炎 イフナック療法
インターフェロン網膜症 インターベンション
インターロイキン インテグリン阻害剤
インテグロン インテーク面接
インテリジェントマテリアル
インドキシル硫酸 イントロン
インバースアゴニスト インヒビン
インフォームドコンセント / インフォームドアセント インフュージョンリアクション
インプラント インフルエンザ(新型) / インフルエンザと風邪
インフルエンザ感染のメカニズム インフルエンザにスタチン剤が有効
インフルエンザと解熱剤の使用について インフルエンザウイルスと細菌の関係
インフルエンザへの対応 インフルエンザ脳症
インフルエンザの発生と流行(絶対湿度と強い関係) インフルエンザ曝露後の予防としてのタミフル
インフルエンザの薬物治療(アマンタジンの使い方) インペアード・パフォーマンス
インベントリーホールド インラインフィルター
胃潰瘍 「顆粒球説」 胃潰瘍とプロスタグランジン(やさしい薬理学)
胃潰瘍になりやす人 異型狭心症
胃酸分泌抑制剤の血液障害 意思決定分析
胃食道逆流症とエストロゲン 遺伝子関連用語集
遺伝子多型 遺伝子治療 / 遺伝性疾患治療の現状
遺伝子銃法 依存、中毒、乱用
依存(精神的、肉体的) いびきの薬
医療過誤(ヒューマンエラー) 医療の不確実性と決断分析
医療面接 / 医療面接技法 医療紛争回避のためのコミュニケーション
医療倫理とインフォームド・コンセント 医療倫理の4原則
医薬品の審査減について 医薬品情報について考えるシリーズ
医薬部外品 医薬分業
因果関係に基づく副作用の分類 飲酒と血圧
  飲食物と医薬品の相互作用   陰性症状 
咽喉頭異常感症(LPRD)
院内感染 院内鉱山病症候群 / 院内フォアグラ症候群
ウィーニング ウィメンズヘルス
ウイルス性肝炎 ウイルスレセプター(レセプターを考えるシリーズ)
ウインドウ・ピリオド ウェアリング・オフ
ウェット研究とドライ研究 ウエルニッケ脳症
ウエルネス運動 ウコン(鬱金)
ウジ虫治療 ウレアーゼ
ウレミックトキシン ウロコルチン
動かない患者を動かすには 牛を原料とする医薬品(狂牛病)
鬱(薬剤による“うつ”) 運動器症候群:ロコモ
運動と癌予防 運動誘発性喘息
エイコサノイド エイズ治療薬
エキシマレーザー エクソン
  エクソソーム(exosome)   エシカル OTC 
エスタブリッシュ(エスタブリッシュット)医薬品 エタプラス(消毒用)
エピガロカテキンガレード(緑茶渋み成分) エビデンス(EBMのEとは)
エピペン エブセレン(抗酸化剤)
エマージング感染症 エラスターゼ
エラープルーフ エーリキア症
エリテマトーデス エリスロマイシン小量長期療法
エリスロマイシン・ブレステスト エントーシス 細胞の共食いによる新たな細胞死
エンドセリン:ET エントレインメント(不整脈)
  エンドポイント(サロゲートエンドポイント)    
エンパワーメント エンピリックセラピー
衛生仮説 栄養機能食品
衛生的手洗い
栄養プランニングの実際 嚥下 / 嚥下補助剤
塩基対の法則 円形脱毛症
炎症(無駄口薬理学) 炎症とプロスタグランジン(無駄口薬理学)
塩析 円背とGERD(逆流性食道炎)
塩分と血圧
オウム病 オカルト菌血症(Occult bacteremia)
オータコイド オーダーメイドの医療
オーシスト オステオポンチン
オーソライズド・ジェネリック(AG) オステオパチー
  オッズ   オートクリン
  オミックス医療   オメガ(ω)受容体
  オメガ:ω3系必須脂肪酸   オーバーラップ症候群
オピオイドレセプター オピオイドローテーション
オピオイド・スイッチング・ローテーション オフラベル医薬品
オーファンドラッグ   オーファン受容体 / オーファンGPCR
オープンエンドの質問 オペラント学習型疼痛
オーラル・バイオフィルムと全身疾患
オリゴデンドロサイト オリーブ葉エキスの病原微生物に対する作用
オルニチントランスカルバミラーゼ欠損症 オレキシン / オレキシンと薬物依存形成
オレンジブック オンコセルカ症
横紋筋融解症 横紋筋融解症(高脂血症治療剤)
横紋筋融解症(ニューキノロン系抗菌剤による) お茶と鉄剤(禁茶は不要)
温泉の効果 温熱療法
カウザルキア(カウザルギー) カイロプラティック
カウフマン療法 カウンターフィット医薬品
カクテル療法:慢性糸球体腎炎 カゼイン / カゼインホスホペプチド(カルシウム)
カタプレキシー カタレプシー
カチリと水痘 カテコラミン(カテコールアミン)
カテーテルアブレーション カテーテル関連感染
ガフキー カヘキシア
カプサイシン カプサイシン感受性知覚神経
カーボカウント法〜食事療法の革新 カーボンナノホーン
ガムテスト
ガラクトース血症 カリウム(K:輸液3) / カリウム製剤
カルチノイド腫瘍 カルニチンシャトル
カルシウム カルシウムチャンネルのサブタイプ
カルシウム拮抗剤 カルシウム拮抗剤(やさしい薬理学)
カルシウム感受性増強薬 カルシウムパラドックス
カルジオバージョン カルシニューリン / 統合失調症とカルシニューリン
カルタゲナー症候群(気管支拡張症) カルパイン10 / カルパインとアルツハイマー病
カルモジュリン カレーの薬効
カロリー(輸液での必要量)
蚊アレルギー 海外への医薬品の持ち出しについて
概日(がいじつ)リズム:サーカディアンリズム 解釈モデル(医療面接)
疥癬(かいせん) 咳嗽と逆流性食道炎
回避学習型疼痛 開放隅角緑内障
外用剤の部位別経皮吸収量 潰瘍性大腸炎と腸内環境改善作用
解離性脳動脈瘤 / 解離性大動脈瘤(詳細) 楓糖尿病
過活動膀胱 学習性無力感
  過換気症候群   顎骨壊死(ビスフォスフォネート系骨粗鬆症系骨粗鬆症治療薬による) 
核内レセプター 鵞口瘡(がこうそう)
葛根湯とアスピリン 加速審査
活性酸素と呼吸器疾患 活性炭による薬物中毒(誤飲)の治療
風邪の流行と季節 / 風邪の種類と症状 風邪症候群(感冒に対する抗生物質、解熱剤、対症療法)
風邪と解熱鎮痛剤 家庭用品は危険がいっぱい
家庭血圧値 過敏性血管炎
過敏症症候群 過敏症性腸症候群(IBS)
下部尿路症状 花粉症アレルゲン / 花粉症と喘息
花粉症治療薬剤の選択法 花粉症の初期療法の意義とその実際
過ホウ酸ナトリウム:歯の漂白 金持ちがモルヒネ中毒にならなかった訳
過眠症 仮面うつ病
仮面高血圧症 かゆみとオピオイド受容体
体に良い脂質は? 加齢黄斑変性
加齢に伴う疾患の特徴(高齢者の疾患の問題点) 川崎病は猩紅熱症候群?!
簡易懸濁法 肝炎ウイルス / G型肝炎ウイルス
がん、癌、ガン がん(癌)幹細胞仮説(癌幹細胞ニッチ)
癌疼痛にアセトアミノフェン がん(癌)免疫再建療法
癌化学療法の効果 癌化学療法の現状と副作用対策
冠拡張?剤(やさしい薬理学) 含銜法(がんかんほう)
肝機能障害と薬効 眼瞼痙攣(デパス錠による)
間質性肺炎(副作用としての) 患者管理鎮痛(無痛)法
患者教育の行動学的アプローチ 患者さん or 患者様?(無駄口薬理学)
患者への情報提供(1)(2) 患者一人一人の物語に基づいた医学:NBM
癌関連用語 癌細胞が消える日 (シリーズ癌治療を考える)
癌と性格 甘草と低カリウム血症
癌治療薬の現状 肝障害(重大な副作用) / 肝障害(薬剤による)
緩徐進行1型糖尿病(SPIDDM) 癌治療での漢方薬
癌の兵糧責め /  癌の休眠療法 癌予防(日本人のための)
癌ワクチン療法 肝性脳症(ベンゾジアゼピン受容体との関係)
肝線維症 感染症新法
癌疼痛でのモルヒネの使用 嵌頓(かんとん)
癌疼痛(モルヒネの効きにくい場合) 漢字に学ぶ漢方の心(100回記念エッセイ)
感染オーディット 感染症の変貌(その要因)
  感染症の感染様式    
感染症・抗生物質 関連用語 がんばらなくてもいいんだよ(300回記念エッセイ)
漢方製剤の現状と問題点 漢方製剤の適正使用
漢方治療の有効性と安全性(注意すべき生薬) 顔貌と特徴と関連する病態・疾患
漢方薬の使い方(甘草を含む方剤:芍薬甘草湯
漢方薬の副作用 / 漢方薬と新薬の相互作用 癌免疫療法(スピルリナとBCG菌体成分を用いた)
癌抑制遺伝子 眼類天疱瘡
緩和医療での面談スキル 緩和ケア概論
キス病 キチン、キトサン
ギテルマン症候群 キマーゼ
  キース・ワグナー(Keith-Wagener)分類    
キメラ / キメラ抗体 キャッスルマン症候群
キャリーオーバー キラル
ギャンブルとパーキンソン病の関係 ギャンブル依存症候群(病的賭博)
ギラン・バレー症候群 ギンナン(銀杏)による中毒
気圧と疾患 奇異反応(ベンゾジアゼピン系薬剤による)
疑義照会すべき事項(処方せんに対し) 希酢酸洗浄の有用性(熱傷創に対する)
拮抗薬アンタゴニスト(無駄口薬理学)
拮抗薬(中毒・誤飲時の処置) 気管支拡張症
気管支喘息とIL−5 気管支喘息の治療
気管支喘息の時間薬物治療 気流制限(喘息治療)
気管支喘息(ミケラン点眼による) 気管支喘息の医療経済性の向上
偽性離脱症状(ベンゾジアゼピン系) 寄生虫症の現状
傷に消毒剤は間違い! 喫煙と薬  
喫煙は病気である。  禁煙:嗜好から病気へ
吃逆(しゃっくり)のメカニズム 気道過敏性と致死率
偽妊娠療法(子宮内膜症) 偽膜性大腸炎
木村病 機能水(強酸性水)
機能性食品 機能性低血糖症
起立性調節障害(O.D.)とリズミック錠 偽薬剤アレルギー
逆行性過形成ポリープ 逆転写酵素
逆白衣高血圧(仮面高血圧症) 逆流性食道炎
逆流性食道炎と咳嗽(ゴホンといえばPPI) 吸着ロス(インスリン製剤)吸着ロス(硝酸製剤)
吸入療法 急性アルコール中毒での果糖静注の危険性
急性胃病変(薬剤による) 急性壊死性脳症
急性冠症候群 急性呼吸切迫症候群(G−CSF製剤による)
急性散在性脳脊髄膜炎 急性腎不全 / 急性腎傷害
急性水頭症 急性中毒の診断と治療
急性脳症 球栓作用
牛乳で影響を受ける薬 虚偽性障害
  虚血再灌流障害  
虚血性潰瘍 強化インスリン療法
狂牛病 狂犬病 / 犬にかまれました、狂犬病に感染しますか? 
狭心症 強制利尿
凝析 橋中心髄鞘崩壊症   =  橋中心髄鞘融解
強迫性障害、恐怖性不安障害 極量(廃止について)
拒食症とlow T3症候群 禁煙ガム:ニコレット /禁煙補助薬:ニコチネルTTS
禁煙治療の現状と課題
禁煙指導(ニコチン依存) / 禁煙にACE阻害剤 禁煙による薬物相互作用(ニコレットとテオフィリン)
金属が関与する疾患 禁茶は不要
筋クランプ(こむら返り) 禁断症状
クオラムセンシング クオリティオブライフ(毒舌薬理学)
  クオリティオブライフと対症療法(無駄口薬理学)    クォンティフェロン
クライオセラピー
クラッシュ症候群 クラススイッチ
グラム陽性菌・グラム陰性菌 グラルギン(インスリン グラルギン)
グリア クリアランス /クレアチニン クリアランス
クリオ製剤 クリグラー・ナジャー症候群
グリケーション グリコペプチド耐性グラム陽性球菌(VRE等)
グリセミック・インデックス クリティカル・パス(クリニカル・パス)
クリーゼ クリニカル・インディケーター
グリニド系薬剤(食後高血糖改善剤) クリプトスポリジウム
クリーンケミストリー グルカゴン:内視鏡検査の前処置薬
グルカゴン類似蛋白-1(GLP-1) クルクミン(うこん)
グルココルチコイドで恐怖感も和らぐ! グルコサミン
グルコバイ錠による腸閉塞様症状 クループ
クレアチニン・クリアランス クレオラ体
クレスト症候群 グレープフルーツジュースとCa拮抗剤
グレープフルーツジュースによる相互作用(2000) グレリン
クロイツフェルト・ヤコブ病 クロスオーバー法
クロスプレゼンテーション クロノセラピー
グローバリゼーション、グローバルスタンダード クロブスイツキー単位
グロブリン大量静注療法 クロマチン
クローン病 クワシオルコル
空港マラリア 串刺しにされた心(末期患者の理解とコミュニケーション)
  果物ジュースとOATP    
口呼吸癖と難病の関係シリーズ口呼吸は万病の元 黒胡椒の匂い刺激で嚥下能力を改善
薬を飲むときの水の量 君、臣、佐、使(薬物相互作用)
ケタミン療法:慢性疼痛 ケトライド系抗生物質
ゲートウェイ蛋白質 ケトン体
ゲスターゲンテスト ゲノム
ケモカイン ゲルソン療法
経口から注射への切り替え(モルヒネ) 経口胆汁酸溶解療法
経口免疫(粘膜免疫) 経口補液療法:ORT
形質転換(transformation) PRSPの耐性メカニズム 軽症うつ病の治療戦略
経腸栄養療法時の下痢 経皮的ラジオ波焼灼療法(RFA)
激越 劇症1型糖尿病
劇症肝炎 (薬剤による)
撃発活動(不整脈) 結核感染 / 結核と免疫
結核予防法(基礎知識) 結合水
血圧降下剤の使い分け 血圧降下剤は心疾患予防に必要か?
血圧降下剤中断症候群 血圧降下作用のある健康食品
血液型不規則抗体スクリーニング法 血液凝固因子
血液吸着法 血液障害(薬剤による)
血液浄化療法 血液製剤関連用語
血液製剤の記録・保管 血液透析 /  血液透析のリバウンド
血液-脳関門(やさしい薬理学) 血液濾過 / 血液透析濾過
血管外漏出時の処置(抗悪性腫瘍剤) 血管外漏出(抗悪性腫瘍剤以外)
血管新生療法 血管神経性浮腫
  血管新生阻害剤(癌治療)    血管浮腫(ACE阻害剤による)
血球貪食症候群 血行再建術後症候群
血小板減少症 血小板由来増殖因子
結晶脱落説:痛風発作のメカニズム 血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)
血中濃度と薬効の関係 血中半減期
血糖値に影響を与える薬剤 血糖降下剤(経口)の注意したい相互作用
  血沈    
血友病C 月経異常(薬剤による)
月経前症候群 / 月経前不快気分障害 解毒剤
解熱剤で小児死亡 解熱鎮痛剤喘息:AIA
減塩は好ましくない!? 限外濾過
減感作療法 健康とは
健康食品と医薬品の相互作用 健康食品による薬物性肝障害
健康長寿志向の罠(健康食品の問題点) げんこつ法:点眼薬のさし方
原子力発電所災害とヨウ素剤 現代型うつ病(最近のうつ病の傾向)
原発性アルドステロン症(PA)
健忘(抗不安剤による) 倹約遺伝子
コクラン共同計画 コクサッキーウイルス
ゴーシェ病 コッホ現象
コドン コーヒーで肝癌予防
コーピングスキル コファクター(コアクチベーター、コリプレッサー)
コプロラリア コホート研究
ゴホンといえばPPI コーラと薬   / コーラは体に悪いか
コラーゲンゲルドロップ法(癌の感受性テスト) コラーゲン療法(尿失禁の治療)
コラボレーション(共同作業化) ゴルフプレイ中の急性心筋梗塞
コレシストキニン コレステロール結晶塞栓症
コレステロール値の高い人ほど長生き コレステロールと動脈硬化
コロイド(親水コロイド、疎水コロイド、保護コロイド) コロトコフ音
コンコーダンス コンセンサスインターフェロン
コンタクトレンズと点眼薬 コンパショネート・ユース
コンフォメーション コンプライアンスとアドヒアランス
誤飲・誤嚥 / 誤嚥性肺炎の発症メカニズム 誤飲時の拮抗薬(中毒時の処置)
抗悪性腫瘍剤静注時の血管外漏出に対する処置 抗悪性腫瘍剤の取り扱い上の注意
降圧度 降圧剤に頭痛予防効果
構音障害 抗ウイルス剤でめまいの治療
  抗うつ剤の副作用プロフィール比較    抗うつ剤による自殺企画 
高カリウム血症
高カルシウム血症 高カルシウム血症と悪性腫瘍
高カロリー輸液によるアシドーシス 高カロリー輸液の適用と合併症
高感度CRP 抗核抗体 抗dsDNA抗体 抗カルジオリピン抗体
  抗血小板剤の服用中止後、手術可能となる日数    高血圧の合併症 
抗コリン作用と緑内障 抗コンフリクト作用(無駄口薬理学)
高信頼組織:HRO 抗セントロメア抗体とシェーグレン症候群
高ビリルビン血症とフェノバルビタール 抗ヘルペス薬の開始タイミングからの分類
交感神経と副交感神経(やさしい薬理学) 交感神経-副腎髄質系
抗癌剤(内服)の適正使用 膠原病
抗原提示 口腔アレルギー症候群:OAS
  口腔乾燥症と舌痛 /口腔乾燥症とその治療   口腔疾患と全身の関わり
口腔内慢性感染症 黄砂症(花粉症、喘息発作の隠れた共謀者?)
交叉反応性抗原 膠質浸透圧(輸液4)
甲状腺クリーゼ 抗腫瘍性プロスタグランジン
向精神薬(麻薬取締法の改正) 抗精神病薬による肺塞栓症、深部静脈血栓塞栓症
光線過敏症を起こす薬剤 光線力学療法
  抗生物質に含有されるナトリウム(Na)量    
抗生物質耐性のメカニズム 抗生物質の使い方 (腎障害時、肝障害時)
抗生物質選択のポイント 抗生物質の髄液への移行(一覧)
酵素の量で抗癌剤の効果予測 酵素誘導
抗体遺伝子の再編成 抗体医薬
好中球、好酸球、好塩基球 口蹄疫
抗てんかん剤による自殺関連行為 抗てんかん剤の催奇形性
口内炎の予防(癌治療での)
高尿酸血症とメタボリック症候群 紅皮症(剥脱性皮膚炎)
幸福感は健康に好影響 抗不安剤の依存性 / 抗不安剤、睡眠導入剤一覧
候補遺伝子解析 抗リン脂質抗体症候群
高齢者で注意すべき副作用 高齢者での睡眠薬適正使用 /高齢者の不眠
高齢者での薬物療法の問題点 交絡:confounding(血圧の高い人は給料が高い??)
交互作用(シリーズ:バイアスとは) 氷で禁煙
呼吸器悪液質 呼吸切迫症候群(RDS)
呼吸リズムの異常 骨頭無菌性壊死(副作用:ステロイド)
国際標準化プロトロンビン比 黒水熱
黒内障(一過性黒内障) 個人情報保護法(例外を中心とした病院での対応)
姑息(的) 古代人の残してくれた遺伝子が現代病の原因だった。
骨リモデリング 骨粗鬆症にスタチン系薬剤(HMG-CoA還元酵素阻害剤)
骨粗鬆症 骨転移(癌)のメカニズム
子供の突然死 個の医学 :代謝多型(2)
こむらがえり(筋クランプ) 混合診療禁止のルール
根本原因分析(RCA:Root Cause Analysis)
サイクリックAMP(レセプターを考えるシリーズ) サイクリングセラピー
サイコエデュケーッション サイコオンコロジー /サイコオンコロジー(プライマリケアでの)
サイトカイン  /  サイトカイン・ストーム サイトプロテクション
サイレース錠のアメリカへの持ち込み禁止 サイロイド・ストーム
サクソンテスト サーカディアンリズム
サース:SIRS サードスペース(輸液4)
サブタイプ(レセプターを考えるシリーズ) サブスタンスP
サプリメント / サプリメントよりも食事 サーベイランス
サリドマイドが抗癌剤として復活?! サリューシン
サリンガス中毒 サルコイドーシス / サルコイドーシスとACE
サルコメア サルコペニア
  サルファ剤(無駄口薬理学)    
サルモネラ菌の消毒方法/食中毒の予防 サロゲートエンドポイント
剤型とバイオアベラビリティー 催奇形性(抗てんかん剤の)
細血管障害性溶血性貧血(微小病変性溶血性貧血) 再生医学
  細胞外液を考えた薬剤の使用法    
細胞外其質 杯細胞(さかづきさいぼう)
錯乱・幻覚 酒は心血管疾患には百薬の長?
挫滅症候群(クラッシュ症候群) 坐薬併用時の注意
酸、アルカリによる中毒(誤飲)の処置 酸−塩基平衡
酸化ストレス 三方活栓のフタの消毒
シェアード・エピトープ シェーグレン症候群とHCV
シェーンラインヘノッホ紫斑病 ジェネリック医薬品
ジェネリック医薬品対する5つの不安 ジェノタイピング
ジェンダーとセックス シグナル検出
シグナル伝達異常 ジゴキシン様免疫反応物質(DLIS)
ジゴキシンは各種血液浄化法によって除去されにくい。 /ジゴキシン中毒の治療法 シックデイ
シックハウス症候群 ジッパー型高血圧
シシリアン・ガンビット ジスキネジア
シスタチンC シスト
ジストニア ジスルフィラム様作用
シゾント シデロフェリン
シナプス シナジー効果
シーパップ(CPAP)
シルマーテスト ジャイレース(DNA)
シャペロン シャント
ショック(薬物による) ショックの対策(救急処置)
シンドロームX シンバイオティクス
歯科心身症 子癇(しかん)
時間薬理学(生体リズムと薬物療法) 時間薬理学:降圧剤抗癌剤気管支喘息
子宮収縮剤による子宮破裂、胎児切迫仮死等 子宮内膜症の治療法
子宮内避妊システム 持効性製剤の問題点
自己末梢血幹細胞移植 自己免疫のしくみ
自己免疫現象(インターフェロン) 自己免疫性肝炎(AIH)/自己免疫性溶血性貧血(AIHA)
自己免疫性膵炎 自殺遺伝子療法
持参薬は宝の山
持続血糖モニター(CGM) 持続気道陽圧療法
歯周病が全身疾患に及ぼす影響 時事用語集
支持的精神療法 四診(無駄口薬理学)
自然免疫と獲得免疫 市中肺炎の原因菌 /市中感染症MRSA
自動体外式徐細動器(AED)使用上の注意 柿蔕湯
脂肪肝 脂肪酸についての知識
歯肉増殖症(Ca拮抗剤による) 社会不安障害
瀉血療法(C型肝炎) しゃっくり(吃逆)の薬物療法
自由水(輸液を勉強する1) 周期性四肢運動障害(PLMS)
羞明(しゅう明)
主観的包括的アセスメント:SGA 収縮期高血圧
手術血液準備量計算法 手術前に中止すべき薬剤・サプリメント
手術の前でもアスピリン継続 受攻性因子(不整脈)
樹状細胞 出血性大腸炎(副作用)
出血性大腸炎とVero毒素 出生時体重と成人後の高血圧
術前化学療法 術中虹彩緊張低下症候群(IFIS)
術創感染予防の抗生物質選択 腫瘍マーカー
腫瘍縮小効果(CR、PR、MR、PD) 腫瘍融解症候群 / 腫瘍崩壊症侯群
受容体仮説 (抗うつ剤) 春季カタル
生薬(しょうやく)の安全性 情報の不確実性
初回通過効果 初期療法(花粉症)
初日強化療法(アミノ配糖体による) 女性外来
  女性ホルモン(無駄口薬理学)   (漢方製剤の適性使用)
条件回避運動(向精神薬の資格) 小児の急性薬物中毒(誤飲)
小児用量(ハルナック表) 小胞体ストレス
消化管吸収過程での相互作用 消毒剤の副作用 / 消毒薬耐性
消毒剤の選択(疾患別にみた) 症候性逆流症(S−GERD)
  硝酸薬(NO)の最近の知見     
硝酸剤持続使用の問題点 / 硝酸薬の耐性 硝酸薬の耐性(1999年) / 硝酸薬耐性(2010年)
食育基本法について 食塩制限(SS群とNSS群)
食後血糖とGI / 食後血糖調節薬 食コーチング
食事と薬効 /朝食を抜いたときの薬効 食事と体内時計(NPAS2)
所属リンパ節 食生活による中毒(アオブダイ、ジャガイモ、バイケイソウ等)
食中毒の抗生物質療法 静注の速度
食前・食後・食間(やさしい薬理学) 食品に含まれる金属
食物アレルギー 食物アレルギーの基本対応
食物アレルギーの血液検査の問題点 食物依存性運動誘発アナフィラキシー
食物繊維 食物繊維と薬物の相互作用
自律神経(図解)(やさしい薬理学) 心因性咳嗽とCough tic
侵害受容性慢性疼痛 腎障害(薬剤による)腎障害(薬剤性)の対策
新規RFアミドペプチド 腎機能障害でのNSAIDsの使用
心筋活動電位 心筋酸素消費量の規定因子
真菌性眼内炎(IVHによる) 神経因性疼痛 / 神経因性骨盤臓器症候群
神経性障害の薬物療法 神経調節性失神
腎障害の蛋白結合 心原性脳梗塞症
人工血液 心身症としての消化性潰瘍
腎性全身性線維症 心疾患予防と降圧剤
浸潤・転移(癌) 心臓バイパス手術の前と後にアスピリン
心電図異常   心電図変化(抗不整脈剤以外の薬剤による)
親切とは(漢字に学ぶ漢方の心) 振戦(本態性) 、 振戦(症状)
新生児動脈管開存症(ポンタールシロップ) 新鮮凍結血漿の適正使用
腎臓病の新しい概念:CKD 身体計測(NSTでの)
身体表現性障害 身長と脳卒中死亡率
浸透圧(高カロリー輸液の) 浸透圧と尿量の関係
深部静脈血栓症 心不全とカテコラミン剤
スイスチーズモデル(ヒューマンエラー) スカベンジャースカベンジャー理論
スイッチOTC スキッド(SCID)マウス
  スキルス     
スタチン:感染症に対する有効性 スタチン系薬剤と骨粗鬆症
スターリングの仮説  /(2) スターリングの心臓法則
スタンダード・プレコーション スタンバイ療法
  スティフネス(Stiffness)    
スチル病(成人発症スチル病) ステロイドカバー(長期ステロイド使用と手術)
ステロイド骨粗鬆症(GIO) ステロイド性骨粗鬆症の予防と治療
ステロイドによる緑内障/ステロイド剤による白内障 ステロイドとHDAC
ステロイド剤の新しい事実 ステロイドの効力比較
ステロイド剤の副作用の覚え方(やさしい薬理学) ステロイドの離脱症状
ステロイドやNSAIDsで炎症が悪化 ステロイドを考えるシリーズ
ステロイドパルス療法のメカニズム ステント(冠動脈ステント)
ストレス反応の男女差 ストレスとホルモン
ストレスと病気に介在するもの:プロウイルス ストレスは寿命を延ばす?
スナック菓子やインスタントラーメンが体に悪い理由
ズーノーシス スーパーアスピリン
スーパー抗原 スーパーフィブロネクチン
スピリチュアルペイン スピルリナ
スプライシング スポーツは果たして身体に良いか?
スポロゾイト スポロトリコーシス
スモールRNA(miRNA),siRNA,piRNA) スライディグスケール
水腎症 睡眠と血糖値の関係 / 睡眠障害と生活習慣病
睡眠構築 睡眠時無呼吸症候群と血圧の関係
  睡眠時無呼吸症候群   睡眠障害(薬剤による不眠)
睡眠相後退症候群 睡眠薬使用のコツ / 睡眠薬の選び方
睡眠薬の適正使用(高齢者:ベンゾジアゼピン系 睡眠薬の常用量依存
水溶性薬剤と脂溶性薬剤 頭痛/片頭痛   /  頭痛(薬剤性の)
頭痛(薬物乱用による) 炭焼きビーフで薬効がダウン
セアカゴケグモの対処方法 セデスGは何故中止になったか
セサミン(胡麻)の抗高血圧作用 セデーション(緩和ケアにおける)
セネストパチー
セパシアによる院内感染 セラチアによる院内感染
ゼラチン含有注射剤によるアナフィラキシーショック ゼラチンアレルギー増加の原因
セラミダーゼとアトピー性皮膚炎 セルフ・エフェカシー
セレン欠乏症 セロコンバージョン
セロトニン症候群 セロトニンレセプター
センチネンタルリンパ節 セントトーマス液
セント・ジョーンズ・ワート セントラル・ドグマ
性格と病気  / 性格セロトニン、ドパミン&高血圧症 性機能障害(薬剤による)
性差(疾病の性差と副作用の性差) 正常眼圧緑内障 / 高眼圧症
正常血糖クランプ 生食
成人呼吸促迫症候群(成人呼吸窮迫症候群) 生体リズムと薬物療法
精神神経系関連用語集 精神神経系障害(H2ブロッカーによる)
生物学的製剤の基礎知識 生物由来製品(特定生物由来製品)
生物由来製品感染等救済制度 生命予後因子としての日内リズム
赤芽球癆 脊髄小脳変性症
せつ 接触皮膚炎症候群 /全身性接触性皮膚炎
舌痛症 石灰沈着症にタガメット錠
繊維芽細胞 前向性健忘
善玉コレステロール(やさしい薬理学) 全身性エリテマトーデス
喘息治療 喘息(気管支喘息)の治療
せん妄 専門用語の理解度(患者さんへのアンケートによる)
前立腺癌の内分泌治療
ソーダライム ソフトドラッグ
ソモジー効果
造影剤によるショックとその対策 双極性障害
相互作用(テオフィリンによる)/(高齢者での) 相互作用(薬物相互作用関連用語集)
早朝高血圧 遡及的研究(後ろ向き研究)
続発緑内障 速効型インスリン分泌促進薬
ダイオキシンレセプター(レセプターを考えるシリーズ) タイトジャンクション
タイトレーション ダイエタリー・サプリメント
ダイオフ現象 ダイレクトOTC
ダウンレギュレーション タキストスコープ
  タシキネジア    ダーゼン錠について武田薬品の見解(H23年2月)
  ターナー症候群     
タバコ(煙草)誤食の最近の知見 タバコの煙が病気を起こすメカニズム
タバコ(喫煙)と薬 / タバコと胃潰瘍 タバコでストレスが消えるのはうそ
ダブルブラインドテスト(無駄口薬理学) タミフル〜A型とB型では有効性が異なる?!!
ダンピング症候群 体温下降ショック(NSAIDsによる)
代替医療 大建中湯とベイスンの相互作用
体細胞変異 胎児循環持続症(胎児循環遺残)
  胎児ヒダントイン症候群 / 胎児ワルファリン症候群   対症療法の持つ意味
代謝多型(1) 、(2)(3) 大豆イソフラボンと骨粗鬆症
耐性 耐性菌の治療手順
耐性機構(アミノ配糖体系/キノロン系) 耐性菌(MRSA以外;ESBL,MDRMT,MDRP,VREF
耐性(抗癌剤の) 耐性(硝酸薬の)耐性(硝酸薬の)1999年
体蛋白異化抑制効果 体内時計機構とメラトニン
大麻について 他害行為(SSRI/SNRIによる)
多臓器不全 脱共役蛋白質 / 脱GPCR
脱水時の輸液量 / 脱水症の判断 脱水症と口渇の関係
脱髄疾患 脱毛症のメカニズム
脱毛の対策(抗癌剤:ドキソルビシン等) 多発性硬化症
炭酸ガスナルコーシス 胆汁酸の新たな評価
男女差(疾病の性差と副作用の性差) 男性更年期障害
男性に使用された薬の胎児に対する影響 胆石症
短腸症候群 たんぱく合成阻害:抗生物質(やさしい薬理学)
蛋白競合による相互作用は嘘だった! /(2) 断面研究
チアゾリジン誘導体(アクトス錠) チェーンターミネーション
チェーン・ストーク呼吸 / チェーン・ストークス呼吸の機序 チック
チーズ効果 チトクロームP450 3A
チームABC
チャウグ・シュトラウス症候群 チョコレート嚢胞(子宮内膜症)
チロシナーゼ阻害剤 チロシンキナーゼインヒビター
治験〜未来への贈り物 遅発性パラフレニー
中カロリー輸液 茶寿(薬よりよりもお茶がよい)
中毒(誤飲)時の処置方法 中毒性表皮壊死症、皮膚粘膜眼症候群
注意欠陥/多動障害(ADHD) 中性脂肪(トリグリセライド)
腸炎ビブリオ 朝食欠食者のライフスタイル
聴覚障害を起こす薬剤 腸管嚢腫状気腫症
腸管免疫とグルタミン 長期与薬可能な内服薬一覧
聴力障害(シスプラチンによる) / テグレトール錠による 腸内環境改善療法:潰瘍性大腸炎
腸内細菌が食物アレルギーを抑える 鎮痛補助薬
  鎮静系抗うつ剤と非鎮静系抗うつ剤     
ツベルクリン反応(最近の知見) /ツベルクリン ツベルクリン反応は幼児(6ヶ月未満)では、廃止してBCG
通風・高尿酸血症と食生活 爪の異常(薬剤による)  / 爪と病気
ディスチミア親和型うつ病
ディフュース アウトブレイク テオフィリンの相互作用
  テオフィリンとHDAC   / テオフィリンとNF−κB   デザイナーズフーズ / デザイナードラッグ
テスト液(皮内反応)の無いときは データマイニング
  テレビを見ると寿命が縮まる?!!     
デブリードメン デルファイ法
デルマドローム テロメラーゼテロメア
手足口病   /  手足症候群 低K(カリウム)血症
低血糖(シベノール錠による) 低血糖を起こしやすい薬剤
弟妹との接触がMS発症を低減 低蛋白療法(パーキンソン病)
低用量化学療法(癌治療) 低髄液圧性頭痛
適応外使用の可否 / 適応外使用について 適正使用の定義
適正使用(医薬品)と薬剤疫学 滴定酸度と配合変化
鉄摂取制限療法(C型肝炎) 鉄分を含むサプリメントは要注意(C型 肝炎では悪化)
電解質補正液 点眼すると口の中が苦い
点眼の順序 天気が良いと盲腸になる。
電気生理学的にみた抗不整脈薬 伝達性海面状脳症
てんかん薬(抗てんかん剤)と妊婦 点頭てんかん
  転倒・転落の原因となる薬剤   転倒・転落防止と医薬品
転倒を起こしやすい薬剤 伝染性単核球症(キス病)
田七ニンジン 添付文書を甘く見るな
天疱瘡 天疱瘡様症状(ACE阻害剤による)
トキシック ショック シンドローム ドクターズサプリ
  ドクターズ・ノンコンプライアンス    
トータル・コスト(プレミクスト製剤) トーヌス
トポイソメラーゼ(ニューキノロン系抗菌剤) ドメイン
トマトと鮭で健康増進 トヨタ生産方式による業務改善
ドライアイ / ドライマウス ドライウエイト
トラッキング現象(高脂血症) ドラッグ・チャレンジ・テスト
ドラッグマスターファイル ドラッグ・ラグ
トランスゼニック アニマル トランスポゾン
トランスポーター / トランスポーターとP糖蛋白 トランスレーショナルリサーチ
トランスロケーション トリアージ
トリガーポイント注射法 トリグリセリド(トリグリセライド)
トリプターゼクララ トール様受容体(TLR:Toll-like Receptor)
トルサード ド ポアント ドレッシング剤(傷の治療)
トレーサビリティー トレット障害
トレハロース トレーリング発育
トロホゾイト トロポニンT
トロンビンの飲み方 トロンボモジュリン
盗汗 凍結製剤
統計学(医療における)
銅欠乏症と貧血 統合失調症(精神分裂病)無駄口薬理学
統合失調症とカルシニューリン 統合失調症と非定型抗精神病薬
糖鎖についての基礎知識 糖質
銅シャペロン 透析アミロイドーシス
透析中に血圧が上昇するケース 冬虫夏草(FTY−720)
糖毒性  / 糖尿病のほとんどは遺伝?! 糖尿病とNO
糖尿病と遺伝子(2) 糖尿病と感染の関係
糖尿病とうつ病の関連性 糖尿病と自己免疫
糖尿病の検査  / 糖尿病の二大要因 糖尿病の病型分類(遺伝子と糖尿病1)
糖尿病性デルモパシー 糖尿病性有痛性神経障害とメキシチール
  東北地方太平洋沖地震による医薬品の供給状況    
動脈原性塞栓 動脈硬化危険因子としての感染症
動脈硬化と酸化ストレス / 動脈硬化とCRP 灯油による中毒(誤飲)
盗流現象 投与という表記について(無駄口薬理学)
時計遺伝子  毒ガス(神経ガス)中毒の予防と治療
毒薬・劇薬、毒物・劇物 毒・劇物中毒に対する応急処置
特殊療法辞典 毒舌薬理学
特定栄養食品 特定薬剤管理指導加算
特発性血小板減少性紫斑病 突然死 / 突然死(肥大型心筋症)の予防
閉じこもり症候群(高齢者の) どの酒が体に良いのでしょうか?
鳥インフルエンザ(高病原性) 取り越し苦労はIBSになりやすい。
ナイトロジェンデス:窒素死 ナイーブT細胞 / ナイーブCD4+T細胞
ナースプラクティショナー
  ナトリウム排泄率    ナトリウム(Na)に異常を起こす薬剤
ナルコレプシー ナルコーシス
ナレッジ・マネジメント ナンセンス変異
内科関連用語集 内服薬の与薬日数(長期可能薬品一覧)
内在プロウイルス 内臓肥満 / 内臓脂肪の役割(メタボリック症候群での)
長生きをするための秘訣 夏型過敏性肺炎
納豆とワーファリン錠
鍋焼きうどんとお粥 風邪をひいたときはどっち 生ワクチンと不活化ワクチン
ニコチン依存と禁煙指導(ニコチン置換療法) ニコチンガムの噛み方
ニコチン依存症は麻薬より怖い? ニコルスキー現象
ニッチ ニッチバスター薬
ニューキノロン系抗菌剤 ニューキノロン剤と痙攣
ニューキノロン剤と低血糖 ニューキノロン系とアミノG系の併用(腎毒性軽減)
ニューロパシー ニンニクの癌に対する作用
逃げ込み療法(ダナゾール) 二重拮抗支配(やさしい薬理学)
肉や糖分を摂らないと「うつ病」になる! 日本語は英語だった。(確証バイアス) 
日本食のグリセミック・インデックス 日本人はユダヤ人?(シリーズHLAを考える)
日本薬局方 乳酸アシドーシスの輸液療法
乳酸は疲労の原因物質というのは間違い! 乳汁分泌促進(薬剤による)
乳児ボツリヌス症と蜂蜜 尿ウロビリノーゲン
尿酸値が人類で高いわけ(失楽園との関係) 尿素呼気試験(UBT)
尿素サイクル異常 尿への着色(薬剤による)
尿中未変化体排泄率f 尿路結石でのカルシウム摂取(食事指導)
二類疾病 妊娠高血圧症候群 / 妊娠中毒症
妊娠と葉酸 妊娠の時期と薬剤の影響 / 妊婦への薬物使用
妊娠と薬剤(オーストラリア基準) 妊婦に対する薬物療法(2011) / 妊娠と慢性疾患
妊婦への情報提供(服薬後) 認知症
妊婦と薬(喘息治療薬NSAIDs抗生物質等) 妊婦に使用できない抗菌剤
ヌードマウス

ネグレクテッド・ディジーズ ネコひっかき病
ネサートン症候群 ネフローゼ症候群(薬剤による)
熱(発熱)は生体の防御反応
熱中症(日射病、熱射病) 熱中症(新しい重症度分類)
ノイラミニダーゼ阻害作用 ノーウオークウイルス
ノックアウトマウス ノーマライゼーション
ノセボ反応
のり(海苔)とワーファリン錠 ノルウェー疥癬
ノロウイルス ノンコーディングRNA
脳温管理法(COX阻害剤を用いた) 脳血管性痴呆
脳梗塞とフリーラジカル 濃厚赤血球の適正使用 / 濃厚赤血球の不適切な使用
脳・脊髄膜炎と抗生物質 脳卒中後肺炎とACE阻害剤
脳低温療法
脳内移行を決める要因(抗ヒスタミン剤の眠気) 脳内ドパミン系と抗精神病薬
バイアス バイオ医薬品
バイオアベラビリティーと剤型 バイオインフォマティックス
バイオケミカル・モジュレーション バイオシミラー医薬品
バイオハザード バイオプローブ
バイオフィルム感染症 バイオレメディエーション
ハイパーサーミア ハイブリッド(無駄口薬理学)
  ハイポ・ドパミナージック・ステート   ハイリスク薬とは
ハインリッヒの法則 パーキンソン病 
パーキンソン病とギャンブル(賭博)の関係 パーキンソン病と小胞体ストレス細胞死
パーキンソン病と柴朴湯 パーキンソン病と薬剤性パーキソニズムの鑑別
パクリタキセル注(タキソール)による筋肉痛、関節痛にL-グルタミン バックグラウンド免疫応答
パスツレラ症 パスポート・ゲートウェイ蛋白質仮説
パスツリゼーション(低温殺菌法) バージャー病
バーター症候群 パテルギー
バナナによる薬物相互作用 バビンスキー反射
ハベカシン注がMRSAに耐性化しない訳 パニック・ディスオーダー
パニック障害と過換気症候群の類似点 バーネットのクローン選択説
ハーブで癌治療 ハーフ食
パラクリン(パラクライン) パラメトリック法(連鎖解析)
  パラフレニー(遅発性)と認知症の鑑別   バランス・スコアカード 
パリアティブケア バリアンス
パール指数(避妊) バリデーション
ハルシオン錠による一過性健忘 バルジ構造
パルス療法 バルトネラ・ヘンセラ
ハルナック表(小児用量) パルボウイルスB19感染症
バレット食道 ハロタイプ
ハングオーバー
ハンタウイルス バンチ症候群
ハンチントン病 パンデミックウイルス(インフルエンザ)
バニロイド受容体1(TRPV1) ハント症候群
肺癌についての最近の知見 敗血症
肺高血圧症
肺動脈性肺高血圧症 歯の漂白
肺水腫(静注用グロブリン製剤による) 肺胞表面活性物質(サーファクタント)
排尿障害(抗不整脈治療剤等による) 廃用症候群
白衣高血圧症 白金製剤(シスプラチン:CDDP)
白血球 白血球除去療法
白質脳症(5FU系薬剤による) 白癬症とスポーツ
剥脱性皮膚炎 白内障(ステロイド剤による)
橋本病 蜂に刺されたときは?
発癌性(薬物による) 発現頻度(副作用の)をどう考えるか
抜歯とワーファリン錠 発熱性好中球減少症
発熱パターン(熱型) 針刺し事故での感染防止策
半減期 反跳性不眠
反復性過眠症
ビアーズ基準(高齢者が避けるべき薬剤) ピアレビュー
ビオチン(ビオチン療法) ピークフロー
ビスダイン ヒステレシス 
ヒストン ビスフォスフォネート系骨粗鬆症系骨粗鬆症治療薬と顎骨壊死
ビスホスホネートとMAH ビスホスフォネート療法(乳癌の骨転移)
ビタミンA・Dと催奇形性 ビタミンB12とH2ブロッカー・PPI
ビタミンCの取り過ぎに注意 ビタミンCの風邪に対する効果
ビタミン剤の使用制限 ビタミン様物質(ビタミンF、P、Q、U、、、)
ビダール苔癬 ヒドロ(水腎症)
ビブリオ・ブルニフィカス(バルニフィカス) ヒペルエルギー  /  ヒポエルギー
ヒョウモンダコによる事故 ピル / ピルの避妊以外の効用
ビールの放射線保護作用 ヒルジンアナログ
ピロリ菌感染と関連が指摘されている疾患
ピロリ除菌後の問題点 ピロリ菌と慢性頭痛
ピロロキノリンキノン ヒューマニン
ヒューマンエラー ビュルガー病
非A非B型肝炎(C型肝炎) 非アルコール性脂肪肝炎(NASH)
非イオン性造影剤の遅発性副作用 光アレルギー
微小管 必須医薬品
必要エネルギー量を知るには(NST) 非線型速度過程(血中濃度)
非定型抗精神病薬 非定型抗精神病薬とSSRIの併用は注意!/td>
非定型肺炎 人食い菌:ビブリオ・ブルニフィカス
皮内テスト(抗生物質)は指定の液で 皮内反応(抗生物質)は必要か
非びらん性胃食道逆流症 皮膚壊死(ワーファリン錠による)
皮膚障害(重篤な)とPGx 飛蚊症
びまん性汎細気管支炎とマクロライド系抗生物質
  皮膚症状から分かる悪性腫瘍   皮膚粘膜眼症候群,中毒性表皮壊死症
肥満とβ3受容体 / 肥満感受性遺伝子 肥満と胃食道逆流症
肥満の解消で有効性が高まる。
(C型慢性肝炎のIFN治療)
昼寝(午睡)が心臓死の予防には効果的
費用効果分析 非溶血性輸血副作用
  日和見感染(無駄口薬理学)/日和見感染症とその要因   表現型と遺伝子型
  病原体のTLR認識回避    
病院で行うインフルエンザ対策 病院職員のメンタルヘルス対策と安全管理
病名辞典 病態仮説の例
微量元素とその欠乏症 / 微量元素欠乏症 疲労の分子神経メカニズム
ファイトレメディエーション ファゴサイト・デリバリー
ファブリー病 ファーマコゲノミクス
ファーマコエコノミクス ファーマコヴィジランス
ファーマシューティカルケア ファミュラリー
ファロー四徴症/三徴症 ファガストローム・ニコチン依存度テスト
ファンコニー症候群 フィックス法(インスリン)
フィジカルアセスメント フィッシャー比
フィトエストロゲン フィットケミカル
フィードバック(無駄口薬理学) フィブロネクチン
フィルター(注射薬の注入時) フェンフルラミン(中国ダイエット食品による健康被害)
フェールセーフ(フールセーフ)/ フェールプルーフ フォーカス不明時の発熱児に対する抗生物質の使用
フォン・ヒッペル・リンドウ病 ブースター現象(ツベルクリン)
ブドウ糖を多く含む飲料水(低血糖に対する救急処置) プライマリ・ケア
プラーク(高脂血症での形成機序) ブラジキニン
ブラウンバッグ運動 プラスミド(シリーズMRSAを考える)
プラセボ(無駄口薬理学)/プラセボはオズの魔法使いなのか プラセボのメカニズム
プラダー・ウィリー症候群 プリオン / プリオン(異常プリオン)の処理方法
プリオン病と亜鉛 プリックテスト
ブリッジング試験 ブリッジベクターと増幅動物
ブリットル型糖尿病 ブリーフセラピー
フリップフロップ現象 フリーラジカル
フリーラジカルとウイルス ブリンクマンインデックス
フルオロウラシル系抗癌剤による重篤な副作用 フルクトサミン
プレアボイド フレー症候群
ブレイクポイントMIC  / ブレイクポイント プレクリニカルクッシング症候群
プレグナンシーロス プレコンディショニング
プレドニン錠とリンデロン錠の使い分け プレセニリン(PS1)とγセレクターゼ
  プレパンデミックワクチン   プレミクスト製剤
プロウイルス プロカルシトニン試験
プロセス化学 フロセミドの吸入療法
ブロッキング(会話術) ブロックバスター薬
プロテインC プロテインチップ
プロトロンビン時間(PT) プロトンポンプ阻害剤
プロテアーゼ阻害剤 プロテアソーム
プロテオーム/プロテオミクス プロスタグランジンと発熱
プロバイオティクスとプレバイオティクス プロスタノイド(プロスタグランジン)
プローブ薬 プロペト
プロポリス
不安定プラーク 不育症
不応期の延長(やさしい薬理学) 賦活症候群
不均衡症候群 複雑系としての医療
副作用辞典 副作用の定義 
副作用の重篤度分類基準 副作用通報事例に関する調査報告
副作用はどこまで説明すべきか 副作用情報報告制度(医療関係者による報告の義務化)
副作用被害救済制度(1993年)(1998年) 副作用の分類(タイプA〜タイプD)
  副腎偶発腫(インシデンタローマ)    服用時間による時間治療(循環器機能の日内リズム)
不顕性誤嚥とACE阻害剤
不斉合成 不整脈治療剤(クラスT)
不整脈(抗不整脈剤による)/不整脈(ジギタリス剤による) 不定愁訴
ぶどう膜炎 不妊治療にインスリン抵抗性改善薬
不眠症 分子相同性
分子標的治療薬 分子標的薬と従来型抗癌剤の違い
分岐粥腫病変 分配係数と眠気の関係
分布容積 分裂病(精神)とパーキンソン病の関係(無駄口薬理学)
ヘアリー細胞白血病 ペイシェンツ・アイ
ペグ・インターフェロン /ペグIFN 2aと2b ベクター(ウイルスベクター)
ヘッジホッグ経路 ヘテロ耐性菌
ヘノッホ・シェンライン紫斑病 ヘモジデロージス
ヘパリンロック ペプチドグリカン
ヘリコバクタピロリ(1)、(
ヘリコバクタピロリと肝性脳症 ヘリコバクターピロリ除菌療法の問題点
ヘリコバクタピロリ耐性菌 ヘリコバクタピロリ感染診断の検査法
ペリプラスム ヘルクスハイマー反応
ヘルシンキ宣言の基本原則(治験) ヘルスリテラシー
ヘルパンギナ ベロ毒素
  ベンゾジアゼピン1受容体(ω1)   ベンゾジアゼピン受容体(レセプターを考えるシリーズ)
ベンゾジアゼピン受容体と肝性脳症 ベンゾジアゼピン系抗不安剤の離脱症状
ベンゾジアゼピン系の臨床用量依存 ベンゾジアゼピン系薬剤による前向性健忘/服用上の注意
  併用禁忌・併用注意の考え方    
片頭痛・群発頭痛の発症機序 片頭痛の治療(MBTによる)
片頭痛とP物質 片頭痛Q&A
変性アルコール 偏性細胞内寄生菌
ボツリヌス療法 ポドフィリン
ポストゲノム研究 ポストコンディショニング(Aposc)
ホスミシンとシスプラチンの併用(腎毒性の軽減) ホスホランバン
ホーソン効果 ボーダーライン症例
ポックリ病とBrugada症候群 ホットフラッシュ
ポピュレーション戦略 ホマー指数
ホメオパシー(ホメオパチー) ボーラス
ポリカルボフィルCa ポライトネス・ステトラジー
ポリタンクの消毒法 ポーリン(孔)
ホルムストローム療法 ホルモン補充療法 / ホルモン補充療法(HRT)の安全性
包括評価 膀胱炎様症状(薬剤による)
膀胱内注入療法 放射線照射輸血用血液
放射線ホルミシス 放射線防護剤
防虫剤(樟脳、ナフタリン等)の見分け方 保険指導での指摘事項
補体 補充現象
マイクロドーズ試験(MD試験) マイトジェン
マイナーリーク(破裂脳動脈瘤) マグネット・ホスピタル
マクラデンサ マグロの刺身(新鮮でないもの)とイソニアジドの併用
マクロファージ マクロライドの新たな薬理作用
マクロライドの耐性機構 マクロとミクロのエビデンス(プラセボ4)
マーズとロコモ マトリックス分解酵素
マラリアの治療薬 マラスムス型栄養欠乏
マルチトラック式アウトカム マロリーワイス症候群
前向き研究 膜安定化作用(やさしい薬理学)
間違っていた栄養指針 末梢静脈栄養法:PPN
麻酔(吸入)によるプレコンディショニング 丸山ワクチン:BRM(やさしい薬理学)
麻薬事故とは 麻薬取締法改正に伴う注意点(1990年)
慢性骨髄性白血病 慢性心不全の原因は蛋白質の構造異常
慢性疼痛 / 慢性疼痛について考える。 慢性動脈閉塞症
慢性疲労症候群 慢性閉塞性肺疾患と気道過敏性
ミオクローヌス / ミオクローヌスとピラセタム ミオキミア
ミオパチー ミキシング療法(抗菌薬)
ミスマッチ塩基対 ミッドカイン
ミノサイクリン(ミノマイシン)の抗リウマチ作用 ミュンヒハウゼン症候群
ミラノ基準 ミラーリング(会話術)
ミルクアルカリ症候群
味覚異常と薬剤 水中毒
水にまつわる科学・非(ニセ)科学
みのもんた症候群 未病
ムコ多糖症
ムコスタ含嗽液:口内炎の予防(癌治療での)  ムコール症
ムコソルバンの抗インフルエンザ効果 ムスカリン作用:アセチルコリン(やさしい薬理学)
無顆粒球症 無月経の治療
無菌性髄膜炎 無呼吸低呼吸指数
無作為化比較試験:(RCT) / 無作為標本 虫歯の治療としてのリプレイスメントセラピー
むずむず脚症候群 無駄口薬理学(読んで楽しい薬理学)
無理な血圧効果療法は脳梗塞リスクを高める。
メーグス症候群 メージュ症候群
メープルシロップ尿症 メイラード反応
メカニカルストレス メキシチールとオピオイド受容体
メタアナリシス(メタ解析) メタボリック症候群 / メタボリックドミノ
メタボリック症候群による新たな混乱 メタボリック症候群とTLR
メタロチオネイン
メディアリテラシー メディカル・ガバナンス
メトヘモグロビン血症 メトホルミン・ルネッサンス
メトロニダゾールによる臭気管理 メニエール病の生活指導
メノポーズとアンドロポーズ メラトニン 
  メラトニン受容体アゴニスト(新しい作用機序の睡眠薬)   メンデルソン症候群
めざめ現象 めまい(vertigoとdizziness)
免疫関連用語集 免疫寛容 / 免疫学の誤り(1) /(2)
免疫とシビリアンコントロ−ル(無駄口薬理学) 線状IgA水疱症
モチリン モーニングアフターピル
モーニングサージ モノカイン
モノクローナル抗体 モノアミン仮説
モルヒネの使用法(癌疼痛) /モルヒネの吸入療法
燃え尽き症候群の臨床症状
木酢液 もやもや病
矢追インパクト療法(YIT) 夜間摂食症候群
薬剤ニュース(月2回更新)
薬剤経済学 薬剤性肝障害の診断(DDW-J 2004基準)
薬剤師の病棟での活動(服薬指導) 薬物性腎障害についての最近の知見
薬剤抵抗性の克服(P糖蛋白質に対するシクロスポリンの作用) 薬剤熱
薬剤(スピリーバ)によるイレウスの発症 薬疹の分類 / 薬疹と薬物代謝酵素
薬物代謝酵素の遺伝子多型と薬剤応答の例 薬効の男女差
薬物代謝能の個人差 薬物乱用頭痛
やさしい薬理学/ 自律神経編 安田の推定式(クレアチニンクリアランス)
ユビキチン・プロテアソームシステム(UPS) ユナニー医学
ユニバーサルACLSアルゴリズム
ユニバーサルデザイン / ユニバーサルデザインフード ユニバーサル・プレコーション
有害事象と副作用の考え方 有機酸代謝異常症
友人がいれば、血圧は下がる。  尤度比(ゆうどひ)
有痛性筋痙攣(こむら返り) 輸液(2)1号、2号、3号液
輸液フィルター 輸液関連用語
輸血関連急性肺障害 輸血に際しての注意
輸血によるGVHD 輸血による感染 /輸血による鉄過剰症
輸液の安全範囲 輸血後肝炎(C型肝炎)
  夢があるから痛みがある(DREAM遺伝子)     
油水分配係数P 輸入感染症
ヨード造影剤のプレテストの有効性 癰(よう)
溶血性尿毒症症候群(HUS) 葉酸と高齢者の肺炎
葉酸と妊娠 / 葉酸と神経管閉鎖障害 溶質平衡(体液の)
妖精症 陽性変力作用
抑うつ(医薬品による) 吉田肉腫
予防医学 予防接種(特殊状況下での)
ライ症候群 ライ症候群とバルプロ酸
ライター症候群 ライソゾーム病
ライフスタイルドラッグの効能とリスク
ライノウイルス(HRV) ライム病
ラクナ梗塞 ラテックスアレルギー/ラテックス−果物症候群
ラブソン・メンデンホール症候群 羅布麻茶
リウマチとNSAIDs リウマチ性疾患 / リウマチ熱  
リエゾン療法 リエマージング感染症
リエントリー リガンド
リガンドと逆アゴニストシリーズレセプターを考える) リクルートメント
リグレッション リコピン
リスクコミュニケーション リスプロインスリン
リスモダン(ジソピラミド)とAAG リセット禁煙
リゾチーム リードタイムバイアス
リドカインジレンマ リノール酸は悪玉!
  リビングウイル:living will   リファンピシン服用患者では、ハルシオンが無効
リフィーディング症候群 リフィル処方
リボザイム医薬 リボソーム / リポソーム
リムルステスト リリーバー
リン脂質症 リンパ球
  リンホカイン    
  離脱症状(ステロイド) / 離脱症状(ベンゾジアゼピン系   率(Rate)と割合(Proportion)
利尿剤  / 利尿剤(やさしい薬理学) 流行性感冒(インフルエンザ)への対応
流水による消毒 緑内障 / 緑内障の分類
緑膿菌アルギメート 緑茶カテキンの発癌抑制作用
緑茶エキスと抗生物質(MRSAに相乗効果) 履歴曲線
りんご病 臨床骨折
ルゴール液の内服 ループス腎炎
ループ利尿剤 羸痩(るいそう)
レギュラトリーサイエンス
レジメン レジスチン
レスキュー(癌の突出痛の鎮痛)  レセプターシリーズレセプターを考える)
レセプター:ハワイでの想いで(やさしい薬理学) レセプト査定内容の具体例
レチノイン酸症候群 レディネス:readiness
レドックスシグナル レトロウイルス
レトロネクチン レパートリー(やさしい薬理学)
レバーの食べ過ぎで催奇形成 レビー小体型痴呆
レスピラトリーキノロン レプチンと肥満
レムナント レリーバー
  レンクスバイアス    レンチナンの効く人、効かない人 
冷却療法(クライオセラピー)
連鎖解析 連鎖不平衡
連続携帯式腹膜透析(CAPD) 連続変異(抗原の)
ロイコトリエン / ロイコトリエン拮抗薬 ロイヤルゼリーとTh1/Th2バランス
ロコモティブ・シンドローム(ロコモ)
ロータブレーター ローディング・ドーズ
ロハス:LOHAS ロングフライト症候群a>
老化と異常蛋白質
老化マーカーとしての糖鎖の可能性 老化を抑制し寿命を延長するホルモン発見
老人性肺炎とドパミン・サブスタンスPとの関係 老年症候群スパイラル
ワーカホリック ワクチンギャップ
  ワクチンの接種時期     
ワクチンはここまできた(癌ワクチン療法) ワクチン接種による急性血小板減少性紫
斑病 若者のうつ病(ディスチミア親和型うつ病)
ワーファリン抵抗性 ワーファリン錠について改めて考える。 

 

分類別索引へ

A,B,C索引へ

 

このページのトップへ

【無駄口薬理学】 【やさしい薬理学】 【毒舌薬理学】 【レセプター】

MonkeyBanana2.Com Free Counter