現在 人閲覧中

記事一覧

スポンサード リンク

セラミックの歯とは?

ファイル 780-4.gif歯の外側は、エナメル質という硬い層からできていて、この部分は真珠のような半透明をしています。このような天然の歯が持つ色合いを再現するのは簡単なことではありません。再現によく用いたれているのがセラミックを使用した人工的な歯です。セラミックは大別すると金属を使用して作製するメタルセラミック(通称、業界用語でメタルボンド)と呼ばれるものとまったく使用しないオールセラミックとに分かれます。

ファイル 780-1.jpg

セラミックを考えている方へ

ファイル 780-2.gif当歯科医院では個々の患者さんの状態に合った治療法を下記に述べることを参考に医学的に検証します。例えば、隣に並ぶ歯に向いているセラミックの選定や寝ているときの歯ぎしりや食いしばり症、金属アレルギー、対合歯、その場所(前歯、小臼歯、大臼歯)、かみ合わせの状態、歯並びの状態、その他に配置されている金属等のバランス、職業、性別、年齢などその他たくさんあります。セラミック同士のかみ合わせだとカチカチ音がすることがあるので要チェックです。またブリッジを使用する場合は特に使用が限定されます。あなたの選ぶ好きな材質のセラミックを何でも入れられるというわけではありません。根の先に小さな膿があったり、ケースによってはセラミックができない場合もあります。事前にレントゲン等で確認するとをお勧めします。よく、インターネットでその性質を勉強し、ご自身でどれにするか決めることでその材質を使用している歯科医院に来院する方もいらっしゃいますが、あなたにそれが適しているかどうかはその時点では不明なので来院してから何ができ、何が不向きなのかをよく説明を受けてください。その後、最終的にご自身で選択して頂きます。そのために必要な十分なご説明はさせて頂きます。

当医院では、一人一人の患者さんにあった、オリジナルの色を目指し、素敵にみせるように取り組んでおります。患者さんの願望と実際の治療は多少開きがある場合もあります。専門医にかみ合わせを充分にチェックしてもらい、理想に近いもの一緒に考えましょう。貴方にあったセラミックに出会えるようにアドバイスします。
顔色、性別、年齢、歯の色・形、発音、歯並び等にこだわり、お時間をかけてお作りいたします。

セラミックの作成者は歯科技工士
歯科治療にはほとんどの場合、かぶせる物が必要になります。このかぶせる物を作るのが歯科技工士です。技工士の仕事は普段は目立ちませんが、治療において重要な役割をします。ピッタリ合ったかぶせる物を入れる。 審美的に美しく、違和感のない色合い、形のかぶせる物を入れる。 これらは歯科医師だけの力で出来るものでなく、実際にそのかぶせる物を作る歯科技工士の腕前によるところも大きいのです。センスや技術が問われますセラミック専門の歯科技工士に作成してもらいましょう。

メタルボンド(メタルセラミック)とは

オールセラミックとは

ファイル 780-3.gifオールセラミックは、セラミックのみで出来ていて、金属を使用しないため(メタルフリー)、美しい輝きと透明感があり、ブラックマージンが出にくく審美修復にとても有効で、金属アレルギーやアトピーの方にも安心です。オールセラミックには、フレームのないキャスタブルタイプと、金属に代わるコア材でフレーム作成するタイプがあります。強度の低いキャスタブルタイプに対し、コア材を使用することで強度が増し、臼歯部にも適応できるようになりました。フレームの作成にはプレッサブルとミリング(CAD/CAM)があり、ミリングのコア材には主にアルミナ、スピルナ、ジルコニアがあります。また、これらとは別にCAD/CAMでセラミック冠を作製する、エンジェルクラウンというものもあります。

  • 金属アレルギーの方に有効
  • 金属アレルギーとは
    口の中にある詰め物や被せ物の金属がイオン化して溶け出し、唾液、口腔細菌、血液などのタンパクと結合してアレルギー性を持つようになることがあります。
    症状としては、かゆみを伴う発赤(局部が赤くなること)、腫れ、水痘(水ぶくれ)、ただれといった湿疹症状の他に、顔や手足などにかぶれ・シミ・シワ・肌荒れ、ガルバニ電流による痛み、肩こり、ひざの痛み、頭痛、神経症状、憂鬱、立ちくらみ、自律神経失調、物忘れ、老化等、またアトピー症状をも引き起こす要因のひとつともいわれております。
    アトピー症状の方は金属によるアレルギーを引き起こしやすいので、お口の中に金属がある場合は、セラミックやハイブリッドセラミックに変える方が増えております。
    全ての金属アレルギーが歯科治療で使用する金属が原因ということはありませんが、なかなか病状が緩和されない時は一度、歯科医に相談されることも必要ですね。
    また、よく言われるブラックマージン(歯肉の変色)は、金属イオンによる影響であり、アレルギーとは異なります。

  • アイコン

スポンサード リンク




★★★★★★人気「医療」関連書籍のご紹介★★★★★★★
インプラントの本
歯並びの本
矯正歯科の本
美容歯科の本
メタボリック
更年期
腰痛
頭痛
若返り
糖尿病
高血圧
形成外科
脳神経外科
難病
審美歯科の本
かみあわせの本
名医の本
いい歯医者の本
髪の悩み
肩こり
ダイエット
コラーゲン
病院
アレルギー
心療内科
内科

医者
歯周病の本
虫歯の本
ホワイトニングの本
入れ歯の本
皮膚科
眼科

サプリメント
漢方薬
偏頭痛
エステ
ダイエット
産婦人科
生活習慣病